赤ちゃんのお口のケアの演習や発達の説明に最適です。
ラッチ・オン、歯磨き、スプーンでの食べさせ方等幅広くご利用下さいませ。
オンライン授業でも活躍しています。
Aタイプ ( 後ろから手が入りますが、お口の開閉は出来ません。) | |||
![]() |
![]() |
||
Bichatの脂肪床の膨らみ、吸啜窩(きゅうてつか)の窪み | |||
![]() |
![]() |
||
唇と歯茎の間に指を入れる事が出来ます。 上唇小帯も・・・ | |||
![]() |
![]() |
||
・Aタイプ サイズ 縦 約20p、横 耳〜耳約20p、厚み 約12p 赤ちゃんのお口の発達の説明、ケアの仕方や促し方、 「食べる」に至るまでの準備のお話しにぴったりです。 ・歯科衛生士様、助産師様より 原始反射(哺乳反射)といっておっぱいを飲む為の動きがあるうちは 食べる事が出来ないのです。 日頃から触っていればその発達が解るのです。 |
|||
Bタイプ ( 後ろから手が入りお口の開閉が、出来ます。) | |||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
口を大きく開けてママのオッパイに密着 | 乳首を深く収め舌を伸ばして吸いつき | ||
![]() |
![]() |
||
スプーンの3分の1程に食べ物を入れて 唇にそっと置いてあげます。 |
上顎が降りてくるのを待ちます。 | ||
※ 液体と固形物では、口の中の動きは 異なります。 | |||
・Bタイプ サイズ 縦 口を開けた状態約20p、横 耳〜耳約20p、 厚み 約12p 食べさせる時の「唇」の閉じる所を再現 母乳を飲む事と食べる事との違い、 発達と反射の関係の理解を深める為にぴったりです。 ・歯科衛生士様、助産師様より 食べる時にはまずしっかりと目で見る事がとても大切です。 唇は、食物の硬さ、柔らかさ、温度等を感じ取るセンサーの役目を します。 唇を使う事はとても大切なのです。 |
|||
Cタイプ (リバーシブルタイプ) | |||
![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
||
Bタイプの裏側にお口ケアのお顔をくっ付けました。 |
・Aタイプ、Bタイプ 各Price ¥11,500
・Cタイプ ¥16,000
・5月15日 赤ちゃんのお口モデル ・5月16日 3つ目の赤ちゃんのお口モデル ・5月17日 オッパイモデルと赤ちゃんのお口モデル |